運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
292件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

コロナ禍制約の中でも、今期の南極地域観測隊は、越冬隊の交代や物資の輸送を着実に実施するとともに、一定の観測研究成果を上げております。  この秋に派遣予定次期南極観測隊においても、現在、文部科学省を中心に計画が検討されており、コロナ禍制約を見据えつつではありますが、最大限の研究観測を着実に行い、引き続きの成果を上げられることを期待しております。

井上信治

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

我が国は、一九九一年に国立極地研究所北極圏拠点を整備して以来、継続的に北極域観測研究を行ってきているところであります。また、令和三年度予算案北極域研究船建造費を計上させていただいておりまして、北極域観測活動を更に強化していくことといたしております。  本年五月には、第三回北極科学大臣会合をアジアで初めて我が国において開催をいたします。

生川浩史

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

気候変動などの地球規模課題解決北極域利活用のためには更なる観測、研究が必要であり、我が国においても、文部科学省予算ですけれども、砕氷機能を有する北極域研究船建造に着手するための経費を計上しております。  また、我が国は、平成三年にノルウェーのニーオルスンに北極域観測拠点を設置するなど、長年、国際連携による北極域観測、研究を続けてきたところであります。  

小此木八郎

2021-03-09 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、大規模自然災害対策等国民の安全、安心フロンティア開拓に資する課題解決型研究開発を実施するため、アルテミス計画への参画を含む国際宇宙探査やH3ロケットの打ち上げなどの宇宙航空分野北極域研究船建造を含む海洋極域分野地震津波観測研究等の防災減災分野、二〇五〇年カーボンニュートラル、脱炭素社会実現に必要な環境エネルギー分野原子力分野については、基礎基盤研究とそれを支える人材育成

丹羽秀樹

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、大規模自然災害対策等国民の安全、安心フロンティア開拓に資する課題解決型研究開発を実施するため、アルテミス計画への参加を含む国際宇宙探査やH3ロケットの打ち上げなどの宇宙航空分野北極域研究船建造を含む海洋極域分野地震津波観測研究等の防災減災分野、二〇五〇年カーボンニュートラル、脱炭素社会実現に必要な環境エネルギー分野原子力分野については、基礎基盤研究とそれを支える人材育成

丹羽秀樹

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

我が国は、長年、北極域観測研究を続けてきており、現在も、北極域研究加速プロジェクト、私どもはArCS2というふうに言っておりますが、これを通じて北極圏拠点を整備し、国際連携の下で観測活動人材育成などを行ってきているところでございます。  また、海氷域での観測のため、令和三年度予算案において、砕氷機能を有する北極域研究船建造に着手するための経費を計上させていただいております。

生川浩史

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

あと、「みらい」、北極に出かける観測研究船の「みらい」にもデータを直送する。で、現地で見ている情報と実際のその予報情報日本から提供している情報の比較をしていただいて、より精度を、問題点を指摘してもらう、で、精度を上げていくというプロセスが結構進んできていまして、例えば南極に向かう「しらせ」の航行ルート選択、効果的な昭和基地への接近というところもそれでうまくいっています。  

榎本浩之

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

我が国では、長年にわたり、北極環境変化について観測、研究開発継続しており、国際的な科学技術協力にも貢献してまいりました。北極政策は、研究開発国際協力、持続的な利用を三本柱として推進しております。  我が国強みである研究開発に関しては、北極域研究推進プロジェクトなどによる国際的な北極域観測計画への参画などの取組推進することとしております。

平垣内久隆

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

このため、昨年五月に閣議決定されました第三期海洋基本計画におきましては、北極政策推進主要施策として独立項目と扱い、五年間の計画期間中において、まず、北極域に関する観測、研究体制強化などの研究開発、次に、国際ルール形成への積極的な参画などの国際協力、そして、北極航路利活用北極域の持続的な海洋経済振興の三つの分野を柱として取り組むこととしております。

重田雅史

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

この南極観測における地球温暖化気候変動の解明に向けた研究というのは、私はこれは、非常に貴重な場所を確保しているとさっき大臣がおっしゃられたこの昭和基地における大きなテーマの一つではないかと思いますんですが、この辺の温暖化に関する南極観測研究に関しては、大臣はどのように今後推し進めていかれる御予定でしょうか。

江島潔

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

こうした状況を受けまして、次期第三次海洋基本計画案におきましては、北極政策推進主要施策として独立項目として、さらに三本柱ございまして、北極域に関する観測・研究体制強化等研究開発、二本目が国際ルール形成への積極的な参画等国際協力、三本目が北極航路利活用北極域の持続的な海洋経済振興などの各種施策を盛り込んでいるところでございます。  

福井照

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

このため、文部科学省では、海洋基本計画や「我が国北極政策」等に基づきまして、北極域における観測、研究推進しております。  具体的には、平成二十七年十月から北極域研究推進プロジェクトを実施し、北極圏の国々と国際連携拠点を整備し、国際共同により観測、研究等を推進するとともに、研究拠点若手研究者を派遣するなど、人材育成にも努めております。

大山真未

2018-03-22 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そこで、この対策選択集中を考えたという、ちょっとこの言葉が私非常に理解できなくて、三十三の火山監視するのが難しくなって、それを十六火山に集約して観測研究を行っていると聞いたと。あと、残った火山は一体どうするんだと。想定外のことが、自然を相手にしている、そういう省庁が選択集中の考え方と、ここちょっと質問しますけどね。  

室井邦彦

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

きょう、私は、草津白根山噴火災害火山観測研究体制についてお尋ねをいたします。  草津白根山噴火におきまして亡くなられた方、被害に遭われた方々に、お悔やみとお見舞いを申し上げます。  最初に、気象庁長官お尋ねをいたします。  現地草津白根山研究監視観測活動に従事をしてきた野上東工大教授は、噴火前にあるはずの兆候がない噴火だった、火山観測の哲学が覆されたと述べております。  

塩川鉄也

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

だから、基礎研究に対してのしっかりとした資金の手当てがない限りは、日本火山観測研究体制は拡充強化されていかないんですよ。  この間、大学法人化以降に大学観測点整備のための国の予算がつかなくなった。そもそも、国立大学法人化運営費交付金削減人件費削減につながり、民間資金の獲得が困難な基礎研究である火山観測研究体制にしわ寄せとなってあらわれています。

塩川鉄也

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

誰も想定していなかったもの、だからこそ、この想定外の事態を踏まえた火山監視観測、研究体制強化が必要であります。  気象庁お尋ねしますが、草津白根山については、東京工業大学火山観測所草津町にあり、常時観測、研究拠点となっております。気象庁への噴火の第一報も東工大野上教授でありました。

塩川鉄也

2018-01-25 第196回国会 参議院 本会議 第2号

また、今後、火山監視観測・研究体制充実強化登山者等安全確保対策推進など、火山防災対策強化に取り組んでまいります。  憲法改正についてお尋ねがありました。  憲法は、この国の形、理想の姿を示すものです。私たちは、時代の節目にあって、まさにどのような国づくりを進めていくのかという議論を深めるべきときに来ていると思います。  

安倍晋三

2018-01-24 第196回国会 衆議院 本会議 第2号

また、今後、火山監視観測、研究体制充実強化登山者等安全確保対策推進など、火山防災対策強化に取り組んでまいります。  高齢者貧困についてお尋ねがありました。  高齢者生活状況については、国民生活基礎調査全国消費実態調査などのさまざまな統計データ活用により、多角的な実態把握に努めており、長期的に見れば、高齢単身女性も含め、高齢者相対的貧困率は緩やかに低下傾向にあります。

安倍晋三

2017-05-16 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

AIやIoT時代になり、観測、研究有人から無人、機械化へ変革の時代に入る兆候がある中、南極観測有人観測継続をしています。私は、この貴重な有人観測を途切らせないためにも人的、予算的継続性を確保すべきと考えますが、有人観測の意義と必要性について、また今後の継続に対する決意と具体的取組について伺います。

三浦信祐

2016-03-09 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

今、国交省関係移転については、三重県が気象庁観測・研究部門を、また私と山本副大臣の地元でもあります愛媛県が海上技術安全研究所略称海技研と言いますけれども、二つの組織の一部を、それぞれ移転を要望しております。  しかしながら、気象庁におきましては、気象庁が一体として政府機関中枢である霞が関地区にあるべきとの見解を主張されておるということでございます。

横山博幸